【項目設定:フォルダ】 | ||||||||
登録したフォルダ項目の設定です。
| ||||||||
![]() | ||||||||
項目を実行した場合の処理を設定します。この項目は、標準設定を 『ランチャ機能:全般』 オプションで指定し、必要に応じてここで動作を上書きするということになります。
「フォルダのウィンドウを開く」
「Orchisの子ファイラウィンドウで開く」 | ||||||||
![]() | ||||||||
フォルダ項目からファイラウィンドウを表示する際に、ファイラウィンドウに含まれるファイルやフォルダの種類を指定します。 特定の拡張子を持つファイルだけを表示したり、逆に表示させなかったりすることができます。つまり、例えば登録したあるフォルダの子ファイラウィンドウにはテキストファイル(.txtファイル)だけしか表示させない、とか、JPEGファイルだけは表示させない、など。 特殊フォルダの一部などでは、この設定はできません。 | ||||||||
![]() | ||||||||
特殊項目として「お気に入り」を登録した場合に特有の設定です。 お気に入りの「リンク」Internet Explorerの「リンク」に登録されている項目の扱いを指定します。 『先頭にリンクフォルダを追加する』を指定すると、子ファイラウィンドウの一番上に「リンク」というフォルダが表示され、そこからさらに子ウィンドウとして「リンク」の内容を表示することができます。『「リンク」の内容を子ファイラの先頭に展開する』を指定すると、子ファイラウィンドウの先頭から、「リンク」フォルダに含まれるファイル(インターネットショートカット)がすべて列挙されます。『何も追加しない』とした場合は、「リンク」フォルダの内容は表示されません。 | ||||||||
![]() | ||||||||
特殊項目として「最近使ったファイル」を登録した場合に特有の設定です。 先頭に「マイ ドキュメント」を追加する子ファイラウィンドウの一番上に、「マイ ドキュメント」フォルダを表示します。 表示するファイル数を制限する子ファイラウィンドウに表示されるファイル数の上限を指定します。ファイル数の上限としては、任意の正整数を指定できます。このオプションがOFFになっている場合、子ウィンドウにはかなりの数のファイルが表示されることがあります。 最近開いたフォルダも表示するこのオプションがOFFの場合、子ファイラウィンドウにはファイルしか表示されません。最近開いたフォルダも子ウィンドウに表示したい場合は、このオプションをONにしてください。 ファイルの整列子ファイラウィンドウに表示されるファイルの並びを、「名前の順番」と「最後にアクセスした日時の順番」のいずれかに指定できます。 |