|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 内部クラス | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
java.lang.Object | +--jp.go.ipa.jgcl.JgclGeometry | +--jp.go.ipa.jgcl.JgclVector | +--jp.go.ipa.jgcl.JgclVector1D
1次元のベクトルを表す抽象クラス。
JgclPoint1D
, 直列化された形式フィールドの概要 | |
static JgclVector1D |
nagativeXUnitVector
1次元のグローバルな座標系の -X 軸方向の単位ベクトル。 |
static JgclVector1D |
xUnitVector
1次元のグローバルな座標系の X 軸方向の単位ベクトル。 |
static JgclVector1D |
zeroVector
1次元のゼロベクトル。 |
コンストラクタの概要 | |
protected |
JgclVector1D()
オブジェクトを構築する。 |
protected |
JgclVector1D(boolean confirmedAsUnitized)
オブジェクトを構築する。 |
メソッドの概要 | |
JgclVector1D |
add(JgclVector1D mate)
ベクトル同士の和を返す。 |
int |
dimension()
次元を返す。 |
JgclVector1D |
divide(double scale)
与えられたスケールで割ったベクトルを返す。 |
double |
dotProduct(JgclVector1D mate)
内積を返す。 |
boolean |
identical(JgclVector1D mate)
2ベクトルの同一性を判定する。 |
boolean |
is1D()
1次元か否かを返す。 |
double |
length()
ベクトルの大きさを返す。 |
double |
magnitude()
ベクトルの大きさを返す。 |
JgclVector1D |
multiply(double scale)
与えられたスケールを乗じたベクトルを返す。 |
double |
norm()
ベクトルのノルムを返す。 |
static JgclLiteralVector1D |
of(double x)
JgclLiteralVector1D のインスタンスを生成する。 |
JgclVector1D |
reverse()
各成分の符号を反転させたベクトルを返す。 |
JgclVector1D |
subtract(JgclVector1D mate)
ベクトル同士の差を返す。 |
JgclPoint1D |
toPoint1D()
1次元の点 (JgclPoint1D) に変換する。 |
JgclVector1D |
unitized()
単位化したベクトルを返す。 |
abstract double |
x()
ベクトルの X 成分を返す抽象メソッド。 |
static JgclVector1D |
xUnitVector()
1次元のグローバルな座標系の X 軸方向の単位ベクトルを返す。 |
static JgclVector1D |
zeroVector()
1次元のゼロベクトルを返す。 |
クラス jp.go.ipa.jgcl.JgclVector から継承したメソッド |
isVector |
クラス java.lang.Object から継承したメソッド |
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, toString, wait, wait, wait |
フィールドの詳細 |
public static final JgclVector1D zeroVector
public static final JgclVector1D xUnitVector
public static final JgclVector1D nagativeXUnitVector
コンストラクタの詳細 |
protected JgclVector1D()
生成しようとするベクトルが 単位ベクトルであるかどうか分からない場合、もしくは 単位ベクトルでないことが保証されている場合には、 このコンストラクタを使用する。
protected JgclVector1D(boolean confirmedAsUnitized)
生成しようとするベクトルが 単位ベクトルであるかどうか分かる場合には、 このコンストラクタを使用する。
confirmedAsUnitized
- 生成しようとするベクトルが
単位ベクトルであるならば true
、
さもなくば false
メソッドの詳細 |
public static JgclVector1D zeroVector()
public static JgclVector1D xUnitVector()
public int dimension()
常に 1 を返す。
JgclGeometry
内の dimension
public boolean is1D()
常に true を返す。
JgclGeometry
内の is1D
true
public abstract double x()
public JgclVector1D unitized()
public JgclVector1D reverse()
public double dotProduct(JgclVector1D mate)
mate
- 内積を取る相手のベクトルpublic JgclVector1D add(JgclVector1D mate)
mate
- 和を取る相手のベクトルpublic JgclVector1D subtract(JgclVector1D mate)
mate
- 差を取る相手のベクトルpublic JgclVector1D multiply(double scale)
scale
- スケールpublic JgclVector1D divide(double scale)
scale
- スケールpublic boolean identical(JgclVector1D mate)
mate
- 判定の対象となるベクトルJgclConditionOfOperation
public double length()
JgclVector
内の length
public double magnitude()
JgclVector
内の magnitude
public double norm()
JgclVector
内の norm
public JgclPoint1D toPoint1D()
public static JgclLiteralVector1D of(double x)
x
- X 成分
|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 内部クラス | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |