2004/11/1
初版公開
2004/11/21
第2版公開
- テキストの描画にまつわるバグを修正。
- 画面のスクロールに関するバグを修正。
- ファイルが閉じられる際に、変更を保存するか否かを確認する機能を実装。
- ショートカットキーを設定。
2004/12/26
第3版公開
- Undo/Redo機能を実装。
- コピー・ペースト機能を実装。
- ロケールに依存する部分をリソースとして切り出す。
- Tab文字の描画を修正。
- 「ファイルを開く」ダイアログの周辺のバグを修正。
- 画面のスクロールに関するバグを修正。
2005/1/23
第4版公開
- 名称を「主筆」に変更。
- 「Home」「End」「Copy」「Paste」「Cut」「Undo」「Redo」などのいくつかのキー操作に対応。
- 検索・置換機能を実装。
- 文字列の描画に関するバグを修正。
- ファイルのオープンのパフォーマンスを向上。
- フォント・背景色・文字色・カーソル色を設定する機能を実装。
- Tabの幅を設定する機能を実装。
2005/1/29
ヘルプファイルを公開
2005/3/7
第5版を公開
- マウスによりテキストを移動する機能を実装。
- 描画に関する各種微調整を行う機能を実装。
- キーボード操作に関するバグを修正。
- 検索・置換機能を拡張。
- 右クリックによるポップアップメニューを実装。
2005/3/9
バグを修正
- 空のファイルを読み込むとプロセスが落ちるバグを修正。
- 行間を調整する機能にを実装。
2005/4/18
第6版を公開
- 構文強調表示機能を実装(C/C++/Java)。
- 文字列の検索処理を途中で停止する機能を実装。
- タブの幅の計算方法を変更。
- タブキーで入力される文字を指定する機能を実装。
- ファイルの読み込み・保存時にコマンドを実行する機能を実装。
2005/4/22
ヘルプファイルを更新
2005/4/24
第7版を公開
- 構文強調表示に関するバグを修正。
- メッセージボックスの表示に関するバグを修正。
- ポップアップメニューで「張り付け」を選択したときに「指定行へ移動」ダイアログが表示されるバグを修正。
- 特定の状況で10240文字以上ある行を含むファイルを読むとプロセスが落ちるバグを修正。
- 日本語の文字列の張り付けが出来ないバグを修正。
2005/5/1
第8版を公開
- コピー&ペーストのものすごいバグを修正。
- 起動時の引数の「/file:」の後にファイル名を指定しなかった場合、「ファイルを開く」ダイアログが表示されるというバグを修正。
- ドラッグアンドドロップされたファイルの開き方を設定する機能を実装。
- ドラッグアンドドロップにより複数個のファイルを開く機能を実装。
- Ctrlキー+カーソルキーにより単語単位でカーソルを移動させる機能を実装。
- オートインデント機能を実装。
- Ctrl+クリックによる、単語単位で文字を選択する機能を実装。
- プロセスの起動時、終了時、ファイルが閉じられるときにコマンドを実行する機能を実装。
- 配布ファイル中にヘルプファイルを同梱するよう変更。
2005/5/22
第9版を公開
- プラグインの機能を実装。
- マウスの真ん中のボタンの機能を実装。
- Tab及びShift+Tabにより複数行同時にインデントを行う機能を実装。
- Undoの回数の上限を設定する機能を実装。
- 文字の編集時におけるカーソルの描画を修正。
2005/5/31
プラグインに関する記述も含めたヘルプファイルを公開
2005/6/4
下記のプラグインを公開
- 「Bracket」
- 「ScriptRunner」
2005/6/17
下記のページを作成
- 既知の不具合
- 苦情申し立て窓口
2005/6/18
第10版を公開
- COBOLの構文強調表示機能を実装。
- 編集中に構文強調表示のモードを変更する機能を実装。
- カーソルの移動に伴うスクロールにおいて、スクロール幅を設定する機能を実装。
- 構文強調表示機能(C/C++/Java)に関するバグを修正。
2005/8/1
第11版を公開
- 構文強調表示処理をわずかに高速化。
- 起動時のオプションで構文強調表示の種類を指定する機能を実装。
- 設定された上限以上のサイズのファイルに対しては、構文強調表示処理を行わない機能を実装。
- 検索処理を行うときの「処理中」ダイアログが表示されるまでの遅延時間を設定する機能を実装。
- 初期状態におけるウインドウのサイズを指定する機能を実装。
- 現在のロケールとはエンコードが異なるテキストファイルを開いたときのメッセージが間違っていたバグを修正。
- ファイルを開いた直後は日本語入力の位置の設定が正しくなかったバグを修正。
- 現在開いているファイルと同じ種類のファイルを開いたときに、構文強調表示処理が行われないバグを修正。
- C/C++/Javaにおけるコメントの構文強調表示処理のバグを修正。
- コマンドラインの引数で、ファイル名として相対パスを指定したときに、ファイル名がタイトルバーに表示されないバグを修正。
- インストーラを作成。
- ホームページを移動。
- こけおどし用英語ページを作成。
Copyright(C) 2005 nabiki_t All Rights Reserved.