ビューウィンドウが表示されているときのショートカットキーと、対応するメニュー項目は次のとおりです。
File |
Ctrl+N |
New |
|
Ctrl+O |
Open… |
||
Ctrl+S |
Save |
||
Ctrl+P |
|||
Analysis |
Ctrl+Q |
Surface – Tessellation Parameter Space |
|
Ctrl+W |
Surface – Tessellation World |
||
Ctrl+B |
Verify Model – Dump Object |
||
Edit |
Ctrl+Z |
Undo |
|
Ctrl+Y |
Redo |
||
|
Delete |
||
Ctrl+J |
Join |
||
Ctrl+A |
Select – Select All |
||
F3 |
Properties… |
||
Ctrl+H |
Hide(選択図形の非表示) |
||
Ctrl+Alt+H |
Show(非表示にされている図形の表示) |
||
View |
Ctrl+W |
Zoom – Window |
|
Ctrl+Shift+E |
Zoom – Extent All |
||
Home |
CPlane Default View(CPlane原点を中心とするViewに変換) |
||
Ctrl+Home |
Model Default View(モデルから計算される初期のViewに変換) |
||
Ctrl+Shift+W |
Close All(すべてのViewを閉じる) |
||
Home |
カレントなビューの視点を、作業平面を正面に見るよう回転し、その原点が画面の中心にくるよう移動します。スケーリングは実施されません。 |
||
Ctrl+Home |
カレントなビューのホーム位置へ、回転、移動、スケーリングをします。 |
||
↑ |
画像が上に移動します。 |
Ctrl キーを押しながらキーを押すと、移動量が多めになります |
|
↓ |
画像が下に移動します。 |
||
← |
画像が左に移動します。 |
||
→ |
画像が右に移動します。 |
||
Shift + ↑ |
画像が上方向に回転します。 |
||
Shift + ↓ |
画像が下方向に回転します。 |
||
Shift + ← |
画像が左方向に回転します。 画面右半分では、奥から手前に回転します。 |
||
Shift + → |
画像が右方向に回転します。 画面右半分では、手前から奥に回転します。 |
||
+ |
画像を拡大します。 |
||
− |
画像を縮小します。 |