文字列リソースの利用 |
HTML内に埋め込まれた <span> 要素等の内容を文字列リソースとして利用できます。
HTML内に文字列リソースを埋め込む |
<body> から </body> の中に以下の記述をします。
<span id="シンボル" style="display:none">文字列</span> |
HTML内に埋め込まれた文字列リソースを使用する |
HTML内に埋め込まれた文字列リソースは、
・「_Main.js」の getResString()
で取得して、文字列として使用することができます。
ツール「string2html」の使用 |
ツール「string2html」を使用すると、文字列リソース定義ファイルから、HTML記述を作成することができます。
まず、文字列リソース定義ファイルを用意します。記述方法は、文字列とIDとをタブ文字で区切って記述した行を連ねます。例えば、次のようになります。文字コードはアプリのHTMLファイルでの文字コードを使用してください。
あいうえお・STRING_A かきくけこ・STRING_B さしすせそ・STRING_C |
なお、改行のみの行を含めることもできます。
ツール「string2html」使用法:
string2html <in_file> <out_html> |
・in_file
文字列リソース定義ファイルを指定します。
・out_html
出力するHTMLファイル名を指定します。
なお、本ツールを使用して出力されたHTMLファイルの内容を、<body> から </body> の中に別途組み込む必要があります。最も簡単な方法は、組み込む箇所の前と後ろとを別ファイルにしておき、「copy /B」を使用して連結する方法です。