public class ReportMaker
extends java.lang.Object
値出力。expressionを解析し値を出力する。
if句。expressionを解析した結果、false判定の場合、指定範囲を設定の方法で削除する。
属性 | 説明 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
${expression} | 必須項目。 Bool値を返す式を指定する。Bool値を返さない式の場合は、値がnullでなければtrueと判断する。 |
||||||
delete | オプション。デフォルト "left" ${expression}がfalse判定の場合のセルに対する操作を指定する。
| ||||||
block | オプション。デフォルト "true" ブロック範囲での削除操作について指定する。"false"指定で行列全体での削除となる。 deleteオプションが"up"且つ、blockオプション"false"で行全体が削除対象となる。 deleteオプションが"left"且つ、blockオプション"false"で列全体が削除対象となる。 | ||||||
rows | オプション。デフォルト "1" 影響範囲の行数を指定。"1"指定で#if指示子が存在する行のみとなる。 | ||||||
cols | オプション。デフォルト "1" 影響範囲の列数を指定。"1"指定で#if指示子が存在する列のみとなる。 |
foreach句。listObjectで繰返し処理を行う。
属性 | 説明 | ||||
---|---|---|---|---|---|
${object in listObject} | 必須項目。 オブジェクト in リストオブジェクトのフォーマットでを指定する。リストオブジェクトには配列、List、Mapが使用可能。 |
||||
direction | オプション。デフォルト "row" 繰返し処理の方向を指定する。
| ||||
style | オプション。デフォルト "copy" 繰返し範囲のセルスタイルのコピーについて指定する。
| ||||
shift | オプション。デフォルト "true" 繰返し範囲より後方の範囲をずらすか(シフトするか)について指定する。
| ||||
block | オプション。デフォルト "true" ブロック範囲での繰返し操作について指定する。"false"指定で行列全体での繰返しとなる。 directionオプションが"row"且つ、blockオプションが"false"で行全体が繰返し範囲となる。 directionオプションが"col"且つ、blockオプションが"false"で列全体が繰返し範囲となる。 | ||||
rows | オプション。デフォルト "1" 影響範囲の行数を指定。"1"指定で#foreach指示子が存在する行のみとなる。 | ||||
cols | オプション。デフォルト "1" 影響範囲の列数を指定。"1"指定で#foreach指示子が存在する列のみとなる。 | ||||
start | オプション。デフォルト "1" リストオブジェクトの開始インデックス(1起点)。 | ||||
end | オプション。デフォルト リストオブジェクトの要素数 リストオブジェクトの終了インデックス(1起点)。 ※start(開始インデックス)・end(終了インデックス)の指定により、降順ループ(start > end)も可能。 ※リストオブジェクトの要素数はsize(list)で取得可能。 |
コンストラクタと説明 |
---|
ReportMaker()
コンストラクタ
|
修飾子とタイプ | メソッドと説明 |
---|---|
void |
close()
Excelテンプレートファイルのクローズ
テンプレートファイルの変更は保存しません。 |
org.apache.poi.ss.usermodel.Workbook |
makeReport(java.io.File template,
java.util.Map<java.lang.String,java.lang.Object> parameter)
Excelテンプレートファイルにデータを挿入することでExcel帳票を生成、Workbookオブジェクトを返却する。
|
void |
makeReport(java.io.File template,
java.util.Map<java.lang.String,java.lang.Object> parameter,
java.io.OutputStream output)
Excelテンプレートファイルにデータを挿入することでExcel帳票を生成、出力ストリームにExcel帳票を出力する。
|
org.apache.poi.ss.usermodel.Workbook |
makeReport(java.io.InputStream template,
java.util.Map<java.lang.String,java.lang.Object> parameter)
入力ストリームのExcelテンプレートファイルにデータを挿入することでExcel帳票を生成、Workbookオブジェクトを返却する。
|
void |
makeReport(java.io.InputStream template,
java.util.Map<java.lang.String,java.lang.Object> parameter,
java.io.OutputStream output)
入力ストリームのExcelテンプレートファイルにデータを挿入することでExcel帳票を生成、出力ストリームにExcel帳票を出力する。
|
void |
makeReport(org.apache.poi.ss.usermodel.Workbook book,
java.util.Map<java.lang.String,java.lang.Object> parameter)
ExcelテンプレートのWorkbookオブジェクトにデータを挿入することでExcel帳票を生成する。
|
public org.apache.poi.ss.usermodel.Workbook makeReport(java.io.InputStream template, java.util.Map<java.lang.String,java.lang.Object> parameter)
template
- Excelテンプレートファイル入力ストリームparameter
- テンプレートに挿入するデータJaxcelInputException
- 入力例外発生時public void makeReport(java.io.InputStream template, java.util.Map<java.lang.String,java.lang.Object> parameter, java.io.OutputStream output)
template
- Excelテンプレートファイル入力ストリームparameter
- テンプレートに挿入するデータoutput
- Excel帳票出力ストリームJaxcelInputException
- 入力例外発生時JaxcelOutputException
- 出力例外発生時public org.apache.poi.ss.usermodel.Workbook makeReport(java.io.File template, java.util.Map<java.lang.String,java.lang.Object> parameter)
template
- Excelテンプレートファイルparameter
- テンプレートに挿入するデータJaxcelInputException
- 入力例外発生時public void makeReport(java.io.File template, java.util.Map<java.lang.String,java.lang.Object> parameter, java.io.OutputStream output)
template
- Excelテンプレートファイルparameter
- テンプレートに挿入するデータoutput
- Excel帳票出力ストリームJaxcelInputException
- 入力例外発生時JaxcelOutputException
- 出力例外発生時public void makeReport(org.apache.poi.ss.usermodel.Workbook book, java.util.Map<java.lang.String,java.lang.Object> parameter)
book
- Workbookオブジェクトparameter
- テンプレートに挿入するデータJaxcelInputException
- 入力例外発生時public void close()
JaxcelOutputException
- 出力例外発生時