テストケースを要件にアサインする

目的:

この機能により、要件とテストケースを関連付けることができます。テスト設計者は0:nと0:nなどの関連付けを定義することができます。 すなわち、要件は複数のテストケースに関連付けたり、関連付けないことが可能です。 テストケースも複数の要件に関連付けたり、関連付けないことが可能です。

やってみましょう!:

  1. 左ブロックのツリー構造からテストケースを選択してください。 要件仕様書リストのコンボボックスがワークエリアの上部に表示されます。
  2. 要件仕様を選択してください。 TestLink は自動でページの再読み込みを行います。
  3. ワークエリアの中央のブロックに選択した仕様書より、テストケースと関係付けられたすべての要件がリストされます。 下のブロックには現在のテストケースと関連付けられていないすべての要件の中から「使用可能な要件」がリストされます。 このテストケースを選択し、「アサイン」ボタンをクリックすることにより、テスト設計者は要件に印をつけることができます。 新規にアサインされたテストケースは中央のブロックの「アサインされた要件」に表示されます。