開発に貢献するには?

Ring は、自由なオープンソースプロジェクトです。どなたさまでも Ring への貢献は歓迎します。

プロジェクトの拠点 : https://github.com/ring-lang/ring

多種多様な才能を発揮していただくことにより、プロジェクトの支援へとつながります。

なお、参加前に GitHub の用法の学習、環境構築を各自にお願いしております (不明点がございましたらグループ、またはフォーラムまでお気軽に質問をお願いします)。

  • 取扱説明書
  • 動作検証
  • サンプル
  • アプリケーション
  • エディタの対応
  • Ring のライブラリ
  • C/C++ による拡張機能
  • コンパイラと仮想計算機 (VM)
  • 意見と提案

貢献者へ心からの感謝を

このプロジェクトの開発では、学生ならびに専門家からの貢献が非常に頼りになりました。

彼らの貢献は非常に貴重なものでした。私たちは感謝の意を表して、すべての熱心な仕事を表彰したいと思います。

取扱説明書

このフォルダにあるテキストファイル (*.txt) を更新することにより、取扱説明書の内容を変更できます : https://github.com/ring-lang/ring/tree/master/docs/source

取扱説明書は Sphinx で生成しています : http://www.sphinx-doc.org/ja/stable/

動作検証

このフォルダには新しい動作検証を記述できます :

https://github.com/ring-lang/ring/tree/master/tests/scripts

サンプル

このフォルダには新しいサンプルを追加できます :

https://github.com/ring-lang/ring/tree/master/samples/other

アプリケーション

このフォルダには新しいアプリケーションを追加できます :

https://github.com/ring-lang/ring/tree/master/applications

エディタの対応

あなたのご助力で様々なコードエディタを Ring へ対応させることができます。

このフォルダをご確認ください :

https://github.com/ring-lang/ring/tree/master/editor

Ring のライブラリ

このフォルダへライブラリの追加と更新ができます。

https://github.com/ring-lang/ring/tree/master/ringlibs

C/C++ による拡張機能

このフォルダへ拡張機能の追加と更新ができます。

https://github.com/ring-lang/ring/tree/master/extensions

コンパイラと仮想計算機 (VM)

アイディアと提案

このグループでアイディア、提案と質問を共有できます。

https://groups.google.com/forum/#!forum/ring-lang