プロジェクトの管理について

文書の管理

CVS で管理しています。リポジトリ名は mutt-ja-doc です。 ただし、mutt-1.4用の文書に関しては RELBR_1_4 というブランチで管理しています。

ファイルの修正

CVS からファイルをチェックアウトします。

$ cd src/mutt-j
$ cvs -d :ext:[loginname]@cvs.sourceforge.jp:/cvsroot/mutt-j co mutt-ja-doc

mutt-1.4用の文書の場合は次のようになります。

$ cvs -d :ext:[loginname]@cvs.sourceforge.jp:/cvsroot/mutt-j co -r RELBR_1_4 mutt-ja-doc

ファイルの修正します。

$ cd mutt-ja-doc

ファイルの変更を反映させます。

$ cvs -d :ext:[loginname]@cvs.sourceforge.jp:/cvsroot/mutt-j ci

docbook形式のファイルに関しては mutt-ja-doc/docbook/README.DOCBOOKを参照してください。

階層構造

CVS ツリーは以下の通りになっています。

ディレクトリ 内容
mutt-ja-doc/ オリジナルに対する翻訳物
mutt-ja-doc/docbook/ 日本語版独自の文書
mutt-ja-doc/samples/ サンプルファイル

mutt-j project のウェブページの管理

CVS で管理しています。リポジトリ名は htdocs です。

ウェブページの更新

CVS からファイルをチェックアウトします。

$ cd src/mutt-j
$ cvs -d :ext:[loginname]@cvs.sourceforge.jp:/cvsroot/mutt-j co htdocs

ファイルを修正します。

$ cd htdocs
[ファイルの修正]

ファイルの更新を反映させます。

$ cvs -d :ext:[loginname]@cvs.sourceforge.jp:/cvsroot/mutt-j ci

ウェブページへの更新の反映

$ ssh -1 -l loginname shells.sourceforge.jp
$ cd /home/groups/m/mu/mutt-j/htdocs
$ make