
京ぽんとアドレス帳を送受信できない
「京ぽんアドレスユーティリティ」が京ぽんと通信することができない場合、いくつかの原因が考えられます。
- 受信の途中でアプリケーションが異常終了したり、通信エラーがおこる場合、京ぽんから受信したデータを「京ぽんアドレスユーティリティ」が解釈できなかったり、逆に、京ぽんに送信したデータを京ぽんが解釈できないでエラーを発生してしまった可能性が考えられます。例えば、京ぽんのアドレス帳で絵文字を使っていると、正常に受信できないことがあります。また、メモリ番号が範囲外のカードや、メモリ番号が重複した複数カードを京ぽんに送信すると、京ぽんは正常に応答しなくなるようです。(ただし、メモリ番号など「京ぽんアドレスユーティリティ」で入力する項目については、できるかぎり不正な値を入力してしまわないようにアプリケーション側で制限しています)
- 何度も暗証番号の入力を求める画面が出てくる場合、暗証番号が間違っています。暗証番号は、pic@nic や Willcom の留守番電話サービス等の番号やパスワードではありません。京ぽんの端末自身の暗証番号で、AH-K3001V の場合、標準では「1234」です。AH-K3001V の場合、中央のキーを押してメニューを表示して「機能」、「セキュリティ」と辿ると暗証番号の変更などができます。
- 通信が全く始まらない場合、京ぽんが待ち受け画面になっていないか確認してください。待ち受け画面になっているにもかかわらず、通信ができない場合、いったん京ぽんの電源を切って再起動してください。また、USB ケーブルを Mac、京ぽんから一度抜いて繋ぎ直してください。
- 以上の操作をしても通信が開始しない場合、ドライバのインストールが正常に完了しなかったか、ドライバインストール後の設定が間違っていることが考えられます。
- 物理的に USB ケーブルが接続不良をおこすこともありえます。 AH-K3001V では Mac と京ぽんを USB ケーブルで接続すると、ケーブルが正常ならば「データ通信 OK」と表示されます。