京ぽんアドレスユーティリティのアイコン

vCard を書き出す

京ぽんでは、アドレス帳や自分のプロフィールを vCard 形式で書き出すことができます。「京ぽんアドレスユーティリティ」では、この形式の vCard ファイルを読み込んだり、書き出したりすることができます。バックアップや、他人に自分のプロフィールを渡すのに、この形式が使えます。

  1. 書き出したいカードを選択します。複数選択することが可能です。
  2. 「ファイル」メニューから「選択した vCard の書き出し…」を選択します。
  3. ファイル選択ダイアログで、書き出したファイルを保存したいフォルダを指定します。指定したフォルダの中に、「メモリ番号_名前.txt」の形式の vCard ファイルが保存されます。

拡張子は vcf ではなく txt です。vcf は標準では「アドレスブック」と関連づけされますが、この vCard ファイルは「アドレスブック」と十分な互換性がないため、拡張子をあえて txt にしました。

「京ぽんアドレスユーティリティ」で書き出す vCard は、京ぽんの書き出す形式に準拠した vCard のみです。「アドレスブック」の読み書きする vCard と互換性が完全ではありません。

ただし、作者の AH-K3001V では、データフォルダに置いてある vCard をアドレス帳に取り込むと、なぜか電話番号、メールアドレス、住所の種別、および優先電話番号、優先メールアドレスの情報が失われてしまいます(「京ぽんアドレスユーティリティ」の USB 転送では、内部的には同じ vCard を送信しているにもかかわらず電話番号、住所の種別や優先指定の情報は保持されます)。WX310K、WX300K 等でこの問題が発生するかは未確認です。AH-K3001V に vCard のデータを読み込ませたい場合はいったん 「京ぽんアドレスユーティリティ」に読み込ませてから USB 経由で転送することを薦めます。

関連項目

vCard を読み込む

「アドレスブック」からカードを読み込む

「アドレスブック」にカードを書き出す

表計算アプリケーション/テキストエディタにカードを書き出す