Nautica Workflow

jp.co.argo21.nautica.workflow.ta
クラス MailExecutionInfo

java.lang.Object
  拡張jp.co.argo21.nautica.workflow.ta.AppExecutionInfo
      拡張jp.co.argo21.nautica.workflow.ta.MailExecutionInfo
すべての実装インタフェース:
java.io.Serializable, WorkflowMessage

public class MailExecutionInfo
extends AppExecutionInfo

メール送信ツールエージェント用のアプリケーション実行情報クラス

導入されたバージョン:
Nautica Workflow 0.9
バージョン:
$Revision: 1.2 $
関連項目:
直列化された形式

フィールドの概要
 
クラス jp.co.argo21.nautica.workflow.ta.AppExecutionInfo から継承したフィールド
appName, attributes, handler, retryCount, toolAgent, wid
 
メソッドの概要
 java.lang.String[] getAttachmentFiles()
          添付ファイルのリストを取得する。
 javax.mail.internet.InternetAddress[] getBCC()
          送信先(TO)のアドレスを取得する。
 java.lang.String getBody()
          メール本文を取得する。
 javax.mail.internet.InternetAddress[] getCC()
          送信先(CC)のアドレスを取得する。
 javax.mail.internet.InternetAddress getFrom()
          送信元のアドレスを取得する。
 int getMessageType()
          メッセージの種類を表す数値を返す。
 java.lang.String getSubject()
          メールタイトルを取得する。
 javax.mail.internet.InternetAddress[] getTo()
          送信先(TO)のアドレスを取得する。
 void parse(java.lang.String encode)
          メール送信用にパラメータを解釈する。
 
クラス jp.co.argo21.nautica.workflow.ta.AppExecutionInfo から継承したメソッド
getAppName, getAttributes, getHandler, getRetryCount, getToolAgent, getWid, setAppName, setAttributes, setHandler, setRetryCount, setToolAgent, setWid, toString
 
クラス java.lang.Object から継承したメソッド
clone, equals, finalize, getClass, hashCode, notify, notifyAll, wait, wait, wait
 

メソッドの詳細

getMessageType

public int getMessageType()
メッセージの種類を表す数値を返す。 1-1000までは、本ワークフロー運用基盤でリザーブするものとする。

戻り値:
メッセージの種類を表す数値
関連項目:
WorkflowMessage.getMessageType()

getFrom

public javax.mail.internet.InternetAddress getFrom()
送信元のアドレスを取得する。 このメソッドを実行する前には、必ずparseメソッドを使用すること。 parseメソッドが使用される前は必ずnullが返る。 送信元アドレスが指定されていない場合は、nullが返る。

戻り値:
送信元アドレス

getTo

public javax.mail.internet.InternetAddress[] getTo()
送信先(TO)のアドレスを取得する。 このメソッドを実行する前には、必ずparseメソッドを使用すること。 parseメソッドが使用される前は必ずnullが返る。 送信先アドレスが指定されていない場合は、空の配列が返る。

戻り値:
送信先(TO)アドレス

getCC

public javax.mail.internet.InternetAddress[] getCC()
送信先(CC)のアドレスを取得する。 このメソッドを実行する前には、必ずparseメソッドを使用すること。 parseメソッドが使用される前は必ずnullが返る。 送信先アドレスが指定されていない場合は、空の配列が返る。

戻り値:
送信先(CC)アドレス

getBCC

public javax.mail.internet.InternetAddress[] getBCC()
送信先(TO)のアドレスを取得する。 このメソッドを実行する前には、必ずparseメソッドを使用すること。 parseメソッドが使用される前は必ずnullが返る。 送信先アドレスが指定されていない場合は、空の配列が返る。

戻り値:
送信先(TO)アドレス

getSubject

public java.lang.String getSubject()
メールタイトルを取得する。 メールタイトルはエンコードされていないので、 設定時にエンコード名を指定してエンコードすること。

戻り値:
メールタイトル

getBody

public java.lang.String getBody()
メール本文を取得する。 メール本文はエンコードされていないので、 設定時にエンコード名を指定してエンコードすること。

戻り値:
メール本文

getAttachmentFiles

public java.lang.String[] getAttachmentFiles()
添付ファイルのリストを取得する。 メールに添付するファイルの絶対パスの配列を取得する。 このメソッドを実行する前には、必ずparseメソッドを使用すること。 parseメソッドが使用される前は必ずnullが返る。 添付ファイルが指定されていない場合は、空の配列が返る。

戻り値:
添付ファイルの絶対パスの配列

parse

public void parse(java.lang.String encode)
           throws javax.mail.internet.AddressException,
                  java.io.UnsupportedEncodingException
メール送信用にパラメータを解釈する。

パラメータ:
encode - エンコード名
例外:
javax.mail.internet.AddressException - 送信元、送信先アドレスが RFC822 構文に準拠していない場合
java.io.UnsupportedEncodingException - サポートされていないエンコード名を指定した場合

株式会社アルゴ21


Copyright 2005 株式会社アルゴ21