|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |
public interface DynamicModel
Dinamic Model(動的モデル)をサポートするためのインターフェイスです。
動的モデルとはXMLの構成要素を動的に変更するための仕様です。
このインターフェイスはマーカインターフェイスとしても機能し、
このインターフェイスが実装されている場合モデライズ後にモデルの各情報が変更されているまたは、
変更可能である状態にあります。必要ならばinstanceof
演算子を利用して動的モデルがサポートされているか調べる事が出来ます。
情報にアクセスするだけならモデライズ後の変更は必要ないかもしれません、 または変更されては困る場合もあります。 その場合はモデルのシール機能を利用して動的モデルがサポートされている場合にも、 モデルの内容を変更不可能な状態にする事ができます。 この状態ではモデルは動的モデルがサポートされていないかのように振舞います。
そして、モデルの内容を変更しようとするとIllegalStateException
が投げられます。動的モデルで変更可能な情報はモデルごとに違いますが、 動的モデルをサポートしている場合その情報へのアクセッサメソッドとして
setter
とgetter
の両方を持っています。
動的モデルがサポートされない場合、アクセッサはgetter
だけを持っています。
このインターフェイスが仕様化するのはモデルが動的に変更可能であるという事だけです。 具体的なアクセッサは持ち合わせていません。
具体的なアクセッサはDynamicXxxModel
というこのインターフェイスを継承したインターフェイスが持っています。
そして動的モデルをサポートするモデルクラスはそれらのインターフェイスを実装しています。
このインターフェイスが実装されているだけでは、 どのようなアクセッサを持っているかまではわからないので、 持っているアクセッサを調べたいときは実装のjavadocを参照してください。
メソッドの概要 | |
---|---|
boolean |
isSealed()
モデルがシールされているか? |
void |
setSeal(boolean seal)
モデルをシールする。 |
メソッドの詳細 |
---|
boolean isSealed()
モデルがシールされているか?
void setSeal(boolean seal) throws java.lang.IllegalStateException
モデルをシールする。
seal
- 状態
java.lang.IllegalStateException
- 既にシールされている場合
|
||||||||||
前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド |