#include "os.h"
#include "define.h"
#include "stdbool.h"
x86.hのインクルード依存関係図
このグラフは、どのファイルから直接、間接的にインクルードされているかを示しています。
データ構造 | |
struct | dkcstd_CPU_INFO |
型定義 | |
typedef dkcstd_CPU_INFO | DKCSTD_CPU_INFO |
列挙型 | |
enum | edkX86_CPU_type { edkcCPU_Legacy = 0, edkcCPU_MMX = 1, edkcCPU_MMX2 = 2, edkcCPU_SSE = 4, edkcCPU_SSE2 = 8, edkcCPU_3DNOW = 32, edkcCPU_E3DNOW = 64, edkcCPU_3DNOW_PRO = 128 } |
x86.h で定義されています。
|
|
|
00016 { 00018 edkcCPU_Legacy=0, 00019 //intel系 00020 edkcCPU_MMX=1, 00021 edkcCPU_MMX2 = 2, 00022 edkcCPU_SSE=4, 00023 edkcCPU_SSE2=8, 00024 //AMD系 00025 edkcCPU_3DNOW=32, 00026 edkcCPU_E3DNOW=64, 00027 edkcCPU_3DNOW_PRO=128, 00028 };
|