世界一短いXML文書
XMLはどれぐらい難しく見えようと、つかみ所がなく見えようと、一番小さなXML文書は、とっても単純なはずです。赤紫蘇を使うにも、まず、そこからはじめましょう。
今回準備した、世界一短いXML文書を、リスト1です。
<?xml version="1.0" encoding="euc-jp" ?>
<shortest_document/>
この文書に含まれている情報は、以下に示す二つっきりです。
・XML文書であること。 (1行目)
・shortest_documentという名前のドキュメントであること。(2行目)
あとは、改行を削って、ドキュメント名を1文字にすれば.......
まさに、世界最短のXML文書のできあがりです。
まず、赤紫蘇を使って、この文書を書き出すところから、チュートリアルをはじめます。
おもむろですが、やっちゃいます。
int main() {
aka::initialize();
aka::doctype("shortest_document", shortest_document_leaf());
shortest_document sd;
aka::xml_serializer ser;
ser.serialize(sd, "shortest_document", std::cout);
}
ちなみに、この文書は、XMLSchemaを使用して、以下のように表されます。
<xs:schema>
<xs:element name="shortest_document">
<xs:complexType/>
</xs:element>
</xs:schema>
二行目の<shortest_document/>は、中身がからの要素であり、
<shortest_document></shortest_document>
に等しいこととなります。